寿福の郷|サービス付き高齢者住宅・介護付き有料老人ホーム・住宅型有料老人ホーム|大阪市生野区・大阪府富田林市・奈良県大和高田市・大阪市平野区・奈良県橿原市|訪問介護・訪問看護・訪問リハビリ・居宅介護支援事業所・通所介護・福祉用具貸与

限界???

今日は陽もよく、何となく皆様外へ外へと行かれています。 外の自動販売機の前で、男性同士3名が自分の境遇を話したり、 他の方の話を聞いて励ましたり、馬鹿話に笑ったり・・・ そんな何気ない時間の過ごし方が、本当は一番なのかも知れないです。 何かを提供する事が必要な方も、もちろんいますが、 皆何かをしたいのではなく、(たまにはそうですが) 近所の方と何気ない話をしては、自分一人の時間を持ったり 又気が向いた時に、外に出ては他の方と、たわいのない話をする。 これが、本当に望まれている事かもしれないと、 外の3人を見ていて思いました。 押しつけで何かをするのではなく、自分がしたいと思った時に 出来る環境を創る事が、自分達のプロとしてすべき事なのでしょうね。 これが、中々難しい。自分達のタイミングでは入居者様は動かず 本人のタイミングに合わせようとすれば、職員は動いている 最中で中々気付けない・・・ とは言ってもこの限りない矛盾を埋めて行けて、初めて本当に 必要とされる場所になるものと思います。 プロであり、仕事としている以上、この難しい事を何としても 出来る組織になっていきたいものです。 そこに、入居者様の満足以上のものが生まれ、職員の限界超える 実力になるのであれば・・・ 限界を創らず、もっともっとと上を見て行ける一人一人に 成長できるよう、皆様激を飛ばしてください。