寿福の郷|サービス付き高齢者住宅・介護付き有料老人ホーム・住宅型有料老人ホーム|大阪市生野区・大阪府富田林市・奈良県大和高田市・大阪市平野区・奈良県橿原市|訪問介護・訪問看護・訪問リハビリ・居宅介護支援事業所・通所介護・福祉用具貸与

大阪市 生野区 デイサービス おとなの学校 南巽校

    こんにちは、おとなの学校です。 今日の授業は、 一限目が体育、二限目が社会(昔話の発祥の地という内容でした) そして、三限目に、特別授業の ”川柳”をしました。 それも、「大阪弁川柳」です。 SONY DSC 実はこれ、NAMBAなんなんタウン主催の、毎年コンクールがあるんですって。 http://nannan.osaka-chikagai.jp/senryu/ 応募を目指して各々、大阪弁で川柳を考えました。 川柳なんて、普段考えたことがない!とみなさん四苦八苦。   生徒の皆さんの川柳をちょっと紹介…   あんたはな おかんに似ずに かしこいな あんたなあ 親の言うこと 耳貸さん むつかしい こんな話は ようしない 今晩の おかずは何か きかんとき いつまでも めそめそするな 大阪人   …どうですか?? まだまだ沢山ありますが、なかなかの秀作揃いで ヘーッと、スタッフ一同も驚いておりました。   特に、今晩のおかず…の川柳、 お子さんが毎日毎日、今晩のおかずは何?と質問されてたんですって。 それを面倒くさいと思った川柳かと思いきや… ”何かを聞かないで、楽しみにしとき” という思いの川柳だそうで。 母心にすっかり感嘆したスタッフ一同でした。   是非とも、秀作は応募してみたいと思います! 1等賞になったら、どうしよう というお話でも大変盛り上がりました(笑) ではまた♪