寿福の郷|サービス付き高齢者住宅・介護付き有料老人ホーム・住宅型有料老人ホーム|大阪市生野区・大阪府富田林市・奈良県大和高田市・大阪市平野区・奈良県橿原市|訪問介護・訪問看護・訪問リハビリ・居宅介護支援事業所・通所介護・福祉用具貸与

大阪市 生野区 デイサービス おとなの学校 南巽校

  こんにちは、おとなの学校です。 本日の授業は… 1限目音楽、2限目が国語、3限目社会の時間割でした。 1限目の音楽では、あ・い・う・え・おの発声練習から… 「丘を越えて」の唄に合わせて歌を歌いながらの 手足の体操をしました。 皆さん、リズムよくしっかりついてきて下さいました♪ その後は、皆さんがご存知のお歌を数曲合唱、 どじょっこふなっこの歌から、どじょうの味について お話が派生したり(笑) とってもしっかり お口を動かして頂きました。   2限目の国語では、ことばの並び替えゲームをしました。 るらきゃめ ⇒ きゃらめる しわちゃんむ ⇒ ちゃわんむし  などなど。 これ、簡単そうに見えて、ひらめかないと、結構 難しいんですよね~! 後半は、茶わん蒸しには何入れる?で盛り上がりました(笑)   社会では、標準語→大阪弁 クイズ、そしてそれを更に 鹿児島出身の先生が、鹿児島弁へ変換して紹介して下さいました。 本当に、同じ日本でも、言葉って様々ですよね。 同じ大阪府内でも、住む土地によって違った言葉なんかも ありました。 聞きなれぬ鹿児島弁に、皆さんへーっ!と感嘆されながら 聴かれておられました。   さて、今週ももう終わりですね。 お帰りの際、寂しいわ~とおっしゃって頂けるお言葉が スタッフの励みです(^^ では、また来週…