デイサービス寿福の家平野本町 お雛様を作りました。
雛まつりは、日本において、女子の健やかな成長を祈る節句の年中行事。
ひな人形に桜や橘、桃の花など木々の飾り、雛あられや菱餅などを供え、白酒やちらし寿司などの飲食を楽しむ節句祭りであります。
折り紙でのお雛様作り、今回は、お内裏様、お雛様、三人官女,五人囃子、桃の花、ぼんぼり、菱餅を飾りました。
ゲームでは、お雛様の輪投げをしました。ペットボトルに折り紙のお雛様を貼って、桃の節句の気分を味わってもらいました。



寿福の郷|サービス付き高齢者住宅・介護付き有料老人ホーム・住宅型有料老人ホーム|大阪市生野区・大阪府富田林市・奈良県大和高田市・大阪市平野区・奈良県橿原市|訪問介護・訪問看護・訪問リハビリ・居宅介護支援事業所・通所介護・福祉用具貸与