デイサービス寿福の家平野本町
端午の節句
現代では「こどもの日」として祝われる5月5日。
この日はもともと五節句の端午の節句にあたります。
端午の端は「はじめ」という意味で、「端午」は5月最初の
日の事でした。
日本では端午の節句に男子の健やかな成長を祈願し各種の行事を行なう風習があります。
今年は、こいのぼりに金太郎さんが、乗っている作品を作りました。
可愛い金太郎作りが出来ました。
おやつも、春巻きを兜に折り、あんこを入れて食べて頂きました。


寿福の郷|サービス付き高齢者住宅・介護付き有料老人ホーム・住宅型有料老人ホーム|大阪市生野区・大阪府富田林市・奈良県大和高田市・大阪市平野区・奈良県橿原市|訪問介護・訪問看護・訪問リハビリ・居宅介護支援事業所・通所介護・福祉用具貸与
端午の節句
現代では「こどもの日」として祝われる5月5日。
この日はもともと五節句の端午の節句にあたります。
端午の端は「はじめ」という意味で、「端午」は5月最初の
日の事でした。
日本では端午の節句に男子の健やかな成長を祈願し各種の行事を行なう風習があります。
今年は、こいのぼりに金太郎さんが、乗っている作品を作りました。
可愛い金太郎作りが出来ました。
おやつも、春巻きを兜に折り、あんこを入れて食べて頂きました。