寿福の郷|サービス付き高齢者住宅・介護付き有料老人ホーム・住宅型有料老人ホーム|大阪市生野区・大阪府富田林市・奈良県大和高田市・大阪市平野区・奈良県橿原市|訪問介護・訪問看護・訪問リハビリ・居宅介護支援事業所・通所介護・福祉用具貸与

寿福の郷 大和高田 節分

今だに寒い日が続きますがお変わりありませんか 2月3日と言えば… 節分です!! 寿福の郷では1日早いですが2月2日の日曜日に行われました( *´艸) 節分イベント開催~❤️ 赤鬼さんに青鬼さんへ豆の変わりに新聞紙を丸めた物をぶつけて… 皆様で無病息災を願いました!!

豆は、「穀物には生命力と魔除けの呪力が備わっている」という信仰、または語呂合わせで「魔目(豆・まめ)」を鬼の目に投げつけて鬼を滅する「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあるそうです!

豆を撒き、撒かれた豆を自分の年齢(数え年)の数だけ食べる。また、自分の年の数の1つ多く食べると、体が丈夫になり、風邪をひかないという習わしがあるところもあるそうです!

そして…節分に関わる節分クイズで盛り上がりました❤️ 2020年の恵方巻の方角は…西南西です!! 2月3日のお昼ご飯に卵巻き寿司を皆でかぶりつきました!!