寿福の郷|サービス付き高齢者住宅・介護付き有料老人ホーム・住宅型有料老人ホーム|大阪市生野区・大阪府富田林市・奈良県大和高田市・大阪市平野区・奈良県橿原市|訪問介護・訪問看護・訪問リハビリ・居宅介護支援事業所・通所介護・福祉用具貸与

大阪市 生野区 デイサービス おとなの学校 南巽校

  こんにちは、おとなの学校です。 今日は朝とっても冷えましたね(>_< もういつのまにか11月も半ばですもんね。   本日の時間割は、1限目音楽、2限目国語、3限目保健の授業でした。 1限目の音楽では、”北帰行” 発声練習の後、歌詞の穴埋めを思い出し、 最後に皆さんで合唱しました。 朝一番に大きい声を出して、すっきり目が覚めたわ~のお声が(^。^ 2限目の国語では、対義語(反対ことば) をしました。 危険⇔安全 玄人⇔素人 など、 皆さんから、ちょっと簡単なんじゃな~い!とのお声が! という訳で、急遽難しい問題を追加(笑) 過失⇔    対義語、わかりますか?? 過失はうっかり、じゃあ反対に、わざとは何といいますか? 正解は、”故意” 皆様からは、スッキリ!いただきました(笑) 3限目は、保健の授業でした。 保健では、「風邪をひいた時の対処方法」 以前の保健で、風邪をひかないように、という題目を しましたが、今回は、ひいてしまったら?? でした。 やっぱり、季節の変わり目で、風邪をひかれた生徒の方も いらっしゃったので、皆さん真剣に聞いておられました。 発言もたくさんあり、和気藹々とした授業になりました(^.^   さて、今週も皆様、しっかりとお勉強お疲れ様でした。 週末はゆっくりお過ごしください(^^ ではまた来週♪