寿福の郷|サービス付き高齢者住宅・介護付き有料老人ホーム・住宅型有料老人ホーム|大阪市生野区・大阪府富田林市・奈良県大和高田市・大阪市平野区・奈良県橿原市|訪問介護・訪問看護・訪問リハビリ・居宅介護支援事業所・通所介護・福祉用具貸与

大阪市 生野区 デイサービス おとなの学校 南巽校

  こんにちは、おとなの学校です。 午前中は雨で、一日続くかと思いましたが 午後にはすっかり止んで、何よりです(^・^ さて、本日の授業は… 1限目体育、2限目国語、3限目保健でした。 1限目の体育では、 ストレッチ体操のあと 2人一組で、 せっせっせ、の懐かしい手遊びをしました。 本日は皆さん女性の方ばかりだったので、 やっぱりお手覚えがあるようで(笑) お向かいさんと、上手に合わせてされました。   2限目は国語です。 ことば探しで、 〇ん〇ん という言葉を皆で探しました。 きんかん、うんてん、しんせん、かんたん、べんてん… スタッフもびっくりするほど、たくさ~ん出てきました。 SONY DSC 3限目の保健では、 ”喉の痛みの治し方と予防” 風邪対策の保健の授業は以前ありましたが、 今回は、乾燥やウイルスによる「喉の痛み」に 的を絞っての授業でした。 喉によいたべもの、知っている以外にも沢山あるんですね。 レンコンや、春菊なんかも喉にいいとか。 SONY DSC 余談で、寝れないほど咳などが出るときは、 たまねぎを半分にカットしたものを、枕元に置くと 良いとか…   ほんまかいなと思いますが、世界ではけっこう常識だとのこと。 今年、喉が痛くなったら是非試してみたいと思います。   本日も平和に一日が終わりました(^。^ 本日のほほえましい一枚をご紹介… SONY DSC では、また明日♪