寿福の郷|サービス付き高齢者住宅・介護付き有料老人ホーム・住宅型有料老人ホーム|大阪市生野区・大阪府富田林市・奈良県大和高田市・大阪市平野区・奈良県橿原市|訪問介護・訪問看護・訪問リハビリ・居宅介護支援事業所・通所介護・福祉用具貸与

大阪市 生野区 デイサービス おとなの学校 南巽校

    こんにちは、おとなの学校です。 本日の授業は… 1限目社会、2限目理科、3限目保健の時間割でした。   1限目の社会では、”聖徳太子”について勉強しました。 生徒の皆さんが、聖徳太子と聞いて身近なのは、お札ですよね。 昔は100円札なんてのもあったとか。 100円札一枚でこれとこれを買えた、など 昔のお話も沢山聞かせて頂きました。   2限目の理科では、明日の冬至にちなんで、 柚子にまつわる授業でした(^^ 実際にゆずに触れてみたり、匂いを嗅いでみたり… 皆さん、柚子がお好きなようで、 いい匂い、と楽しんで頂けました(^^ ビタミンも豊富で、身体にも良いという事を学びました。   3限目の保健では、「かくれ脱水」について。 冬場の、気づかずうちの脱水が、実は恐~~い ということを勉強しました。 脱水がすすんで、血液がドロドロになると 脳梗塞や心筋梗塞の恐れなんかもあるんだとか。 皆さん、意識してしっかり水分をとりましょうね、と 授業でしっかり勉強をしました! SONY DSC   さて、明日は冬至ですが… おとなの学校では、本日、明日と柚子風呂をご用意して おります(^^ 外は小雨ではっきりしないお天気ですが… 柚子風呂で、温まって 年末まで、風邪などひかぬよう過ごしましょう(^^   ではまた♪