寿福の郷|サービス付き高齢者住宅・介護付き有料老人ホーム・住宅型有料老人ホーム|大阪市生野区・大阪府富田林市・奈良県大和高田市・大阪市平野区・奈良県橿原市|訪問介護・訪問看護・訪問リハビリ・居宅介護支援事業所・通所介護・福祉用具貸与

大阪市 生野区 デイサービス おとなの学校 南巽校

  こんにちは、おとなの学校です。 おとなの学校の今日の一日は… 1限目体育、 2限目理科、 3限目算数という時間割でした。 1限目の体育では、 タオル運動をした後… SONY DSC サイコロで数字埋めゲームをしました。 SONY DSC ゲーム感覚で、たくさん身体を動かされ、 来られた時は、今日は寒かった~!と おっしゃっておられた生徒の方も、 暑い、暑いと(^。^ 2限目の理科では、 秋の野菜と、野菜に咲く花について勉強しました。 この花が、この野菜だったなんて・・と みなさま、ふむふむを授業を聴いておられました。 SONY DSC 3限目の算数では、昔と今の物価の違いを勉強しました。 今の初任給を20万円とすると… 昔(昭和30年)の初任給は、1.1万円だったんですって。 そしてその頃のお米は、10kg 1090円。 給料の10分の一の値段だったんですね、とすると 今に換算すると、お米10kg2万円ってことで…(@_@ ちなみに、昭和35年のカラーテレビは、初任給1万円ちょっとの時代に、 52万円もしたんですって。。ひえー…   そんな話をしながら、今日も一日が終わりました(笑) 明日の授業、メインはハロウィンです♪ 今から楽しみです!ではまた♪