寿福の郷|サービス付き高齢者住宅・介護付き有料老人ホーム・住宅型有料老人ホーム|大阪市生野区・大阪府富田林市・奈良県大和高田市・大阪市平野区・奈良県橿原市|訪問介護・訪問看護・訪問リハビリ・居宅介護支援事業所・通所介護・福祉用具貸与

大阪市 生野区 デイサービス おとなの学校 南巽校

  こんにちは、おとなの学校です。 本日の時間割は、1限目国語、2限目理科、3限目社会でした。 1限目の国語では、ちょっとむつかしい漢字の読み方。 こまめ=小忠実って読むんですって! 2限目の理科では、生き物で”犬”を勉強しました。 とっても身近な生き物なのに、知らない事が沢山ありました。 犬はなんと13000年も前から人間と共存していて、 犬の嗅覚って、人間の100万倍もあるんですって。 犬が大好きな生徒の方がいらっしゃり、お家の わんちゃんの思い出を沢山聞かせて下さいました。 3限目の社会では、昔と今の生活の違いをしました。 連絡手段の違いや、家事の違いなど… たくさん、むかしはこうだった、今はこう、とお話しました。 今の遊びと昔の遊びも、全然違いますよね。 今の子は公園で持ち寄ってゲームをして遊ぶらしいですね。 時代って、たった10年や20年でも、怒涛のように流れているんだなーと 感じました。しみじみ。 SONY DSC SONY DSC 画像は、とってもキレイに塗られた生徒の方のぬり絵… 思わぬ才能発見!です! SONY DSC さて、本日も穏やかに一日が終わりました(^。^ では、また明日^^